虫歯・知覚過敏の治療
噛み合わせについてより詳しく知りたい方は、噛み合わせ専門サイトをご覧ください。
虫歯・知覚過敏の原因
虫歯
虫歯はミュータンス菌という細菌が、糖を栄養にして増殖し、酸を出して歯の表面を溶かしてしまうことで起こります。歯の磨き残しが主な原因で、歯並びが悪くて磨けないところや、かぶせものと歯の微妙な隙間などが起こりやすい場所です。
知覚過敏
歯ぎしりや加齢によって歯茎が下がり、歯と歯茎の間が露出してしまったことで起こります。
本来歯茎でおおわれているはずの場所が出てきており、さらに歯ぎしりなどで力が加わることで歯が欠けてしまうと、神経を刺激して痛みます。虫歯ではないのに痛む、という場合は知覚過敏の可能性があります。