顎関節症

知っていますか?顎関節症

顎関節とは、頭蓋の側頭骨と下顎の骨(下顎骨)をつないでいる関節で、両耳のすぐ前にあります。 両耳の前に指を当てて口を動かしてみてください。口を上下に開けるだけでなく、左右に動かすことができるのがわかると思います。

この顎関節は、下顎頭(かがくとう)と下顎窩(かがくか)、関節円板(かんせつえんばん)で形成されています。 関節円板は下顎頭にぶらさがっているような状態で、顎が動くときに骨と骨がこすれないよう、クッションの役割をしています。 この関節円板が正常に働くことで、顎関節がなめらかに動くのです。

関節円板にズレや変形が起こると、顎関節症が起こります。顎関節症は、不正咬合、歯ぎしり、ストレスなどを原因とする顎の病気です。 大きく口を開けると耳の前で雑音がする、関節部に痛みがあるなどの軽症から、日常生活さえままならないほどの重症までさまざまです。

炎症には急性と慢性があります。急性の痛みの場合、「痛み」自体が自然に治ることはありますが、 本来の顎関節症が改善されているわけではありません。顎の異常のほかにも肩こりや頭痛、不眠、目の疲れなどを引き起こすことがあり、 その原因が顎関節症であるということに気がつかない場合が多いようです。

顎関節症の主な症状

あごが痛い
顎関節の周辺が、ものを噛んだり口を開けようとすると痛む。
あごを動かすと音がする
口を大きく開けるとカクっと鳴る。ジャリジャリという音の場合もある。
口が大きく開けられない
正常な人は指が縦に3本分入ります。2本分以下だと、顎関節症の疑いあり。

顎関節症の原因

顎関節症の原因は奥歯にあり!顎関節症はなぜ起こるのでしょうか?症状とともに原因を見ていきましょう。

あごが痛い

まず大前提として、100%の人は毎日歯ぎしりをしています。 単に、音がする歯ぎしりと、音がしない歯ぎしりがあるだけなのです。 自分は歯ぎしりとは無縁と思っている方は、おそらく音の出ない歯ぎしりをしているのです。 人は意識下では常にストレスにさらされており、そのストレスの解消の為に歯ぎしりをします。 歯ぎしりには3種類あります。 ぐ~っと歯を食いしばるクレンチング、ぎりぎりと歯をすり合わせるグラインディング、カチカチとカスタネットのようにかみ合わせるタッピングです。

クレンチング

グラインディング

タッピング

このとき、奥歯のかみ合わせが低いと、より深く咬みこむことになります。

関節円板

下顎はちょうど右の図のように、下顎が関節円盤という軟骨を境にして、頭蓋骨にぶら下がっています。深く咬みこむことで、下顎の骨が顎関節に押し込まれ、やがて炎症を起こします。

これが、いわゆる「あごの痛み」です。 これは顎関節症の急性症状です。

顎関節から音が鳴る

奥歯が低くなり深く咬みこむようになると、関節円盤がずれ、大きく開けた時にカクっと音が鳴るようになります。(クリック音) 奥歯のかみ合わせは、歯の生え方だったり、歯ぎしりによって削られていたり、原因は様々です。不良な矯正によっても起こります。

口が大きく開けられない

前に顎関節から音が鳴っていたけど、とうとう口が大きく開けられなくなった。という場合は、この関節円盤がずれ落ちて、それが障害物となって口を大きく開けられなくなります。

悪いかみ合わせが引き起こす障害

  • 顎の痛み
  • 肩こりや偏頭痛
  • 開口時のクリック音
  • 歯のすり減り
  • 開口障害
  • 虫歯、歯周病

顎関節症の方はもれなくかみ合わせに問題があるといえます。 当院では、アキシオグラフという特殊な機械を使って顎の動きを検査し、状態を確認後、最適なかみ合わせ治療をご提案します。 必ずしも矯正治療でなければいけないという事はありません。どうぞお気軽にご相談ください。

治療例

顎関節症はさまざまな原因が考えられるため、その治療法も状態によって異なります。診断をもとに患者さまにとってベストな治療法をご提案いたします。

補綴(ほてつ)治療

歯が抜けたままだったり歯が欠けていたりする状態で顎関節症やかみ合わせがズレている場合はインプラントや入れ歯などの治療を行います。

矯正歯科治療

歯並びの異常や不正咬合などで顎関節症やかみ合わせが悪い場合は、矯正治療を行います。

その他

治療途中でそのままになっている歯や合わなくなった入れ歯、すり減った詰め物や被せ物がある場合は、 それらを治療してかみ合わせを正しくし、顎関節症を改善していきます。

あなたは大丈夫?顎関節症チェックシート

  • □片方ばかりで噛む癖がある
  • □口が大きく開かない
  • □口を開けるとき、顎関節の音が鳴る
  • □口を開けるときに痛みがある
  • □口を開けるとき、正面から見て下顎がズレている、下顎がまっすぐに開かない
  • □かみ合わせが悪く、しっかり噛めない
  • □歯がすり減ってきた
  • □顎やその周りの筋肉が痛い
  • □肩こりや偏頭痛がよく起きる
  • □歯ぎしりをする
  • □頭がスッキリしないことがよくある

0:正しく噛めている状態です
1~5:顎関節症の検査を受けましょう。
6~10:顎関節症です。早急に治療しましょう。