矯正歯科治療について
乱れた歯並びを整える治療
矯正歯科治療とは
乱ぐい歯、出っ歯、受け口、開咬という言葉を聞いたことはありますか?
このような歯並びは噛み合わせが悪いだけでなく、ブラッシングがしにくいことから、虫歯や歯周病になりやすい性質があるのです。
乱れた歯並びを治療することで、よく噛める虫歯になりにくい強い歯をつくり、お口の環境を整えることを「矯正歯科治療」と言います。
当院では非抜歯矯正を行っております
一般的な矯正治療
健康な歯を抜くことでスペースをつくり、全体の歯並びを整える方法です。
小臼歯(その他の自分の歯)を抜かない歯科矯正治療(非抜歯矯正)
狭くなった歯列や顎の骨を拡げてスペースをつくり、歯並びを整える方法です。
せっかくの健康な歯を抜くことなく維持できるため、当クリニックでは非抜歯矯正をおすすめします。
※ただし親不知は抜く必要があります。
矯正歯科治療のメリット
「矯正治療は費用もかかるし敷居が高い」というイメージをお持ちの方も多いかと思います。しかし、矯正治療は歯並びをきれいにすること以外にもいくつかの利点があります。
- しっかりと食べ物を噛め、胃腸の消化吸収が高まる。
- 顔や顎の正しい成長発育を助ける。
- 正しい噛み合わせにより全身の健康を増進させる。
- 虫歯や歯周病の予防がしやすくなる。
- 歯並びが矯正されることで口元が整い、表情が美しくなる。
料金表
項目 | 費用 |
---|---|
初診・相談料 | 3,000円~5,000円(保険適用) |
検査・診断料 | 35,200円(税込) |
基本施術料・装置料 (リンガルの場合は追加料金で費用をいただく場合もございます。) | 全顎治療 880,000円~1,320,000円(税込) |
方顎 440,000円~660,000円(税込) | |
偏位・裏側加算 | 220,000円~440,000円(税込) |
マウスピース矯正、MTM | 220,000円~440,000円(税込) |
アンカースクリュー | 33,000円 / 装置(税込) |
調整料(月1度のチェック料金) | 7,700円(税込) |
矯正装置後補正装置 Fix(固定) | 66,000円(上・下)(税込) |
Q.C.M(クリアー) | 55,000円(税込) |